甲信越

富士周遊

※ふもとっぱらキャンプ場

 

世界遺産にも認定されている霊峰の富士山。周囲の忍野八海や富士浅間神社なども世界遺産に認定されています。そのため、観光客が多く、また、主要道の国道139号線も渋滞することが多いため、車での旅行と違ってなかなかツーリングエリアとして馴染みが薄い場所ですが、逆にバイクならではの裏道を通って富士山の好景観の各スポットを巡る旅を楽しんだり見つけたりする楽しみがあります。

 

道的には、お勧めは河口湖湖畔の北側から続く湖北ビューライン。車通りもそれほど多くなくいろいろな表情の富士山を眺め見ることが出来ます。食事は、いろいろな場所で郷土料理のほうとうが食べられるほか、温泉も山中湖湖畔にある紅富士の湯(800円)ほか、河口湖湖畔のホテルの日帰り入浴などを利用すれば、湖に浮かぶ富士山の景観を望みながら湯舟に浸かることも出来ます。

 

富士山と言う独立峰をの周囲を回るため、特に山岳路ではなく平坦が場所を走ることが多く、山岳地のツーリングエリアのように爽快な道や山脈が見える好景観などは少ないため、点と点を線で繋ぐようなツーリングルートの設定になることが多い場所です。

 

【富士周遊のお勧めツーリングスポット】

 

.新倉浅間神社

 

日本を代表する場所を紹介する画像や動画でよく紹介される神社です。五重塔越しに富士山が望め、春には桜が咲き誇っています。何といっても素晴らしいのは、富士山の形で、ほぼ左右対称に近い秀麗を望むことが出来ます。五重塔まで階段を登りますが、無料駐車場完備で比較的アクセスがいいので、幹線の国道139号線から少し離れていますが、立寄りお勧めの場所です。

 

2.山中湖パノラマ台

 

山中湖から県道730号線で三国峠へと行く途中にある峠で眼下に山中湖を望みながら富士山の景観を楽しめる場所です。秋には一面がススキ野原になります。但し、特に大型駐車場も無いので車が路肩に並んでいたり、写真を撮っている人がいるほか、風が強かったりするので走行には注意を。御殿場から富士周遊をするならここ経由で山中湖に入るルートもありです。

 

3.大石公園

 

河口湖の北岸にある富士山の好景観スポットで、大型の無料駐車場があります(未舗装箇所あり)。6月下旬から7月中旬にかけてはラベンダーが咲き誇り、紫のラベンダー越しの富士山を楽しむことが出来ます。カフェやショップもあり、休憩や集合にもいい場所です。

 

4.白糸の滝/音止の滝

 

高さ20m、幅150mに渡って富士山の湧水が幾筋もの滝になって流れ出ている白糸の滝。世界遺産で、日本の滝百選にも選ばれています。また、近くにある音止の滝は高さ25mの豪瀑で、その名の通り水の音が大きく迫力があります。白糸の滝の陰に隠れがちですが、名瀑です。駐車場200円。

 

その他

 

忍野八海

 

富士山の湧水によって出来た湧泉群で、八つの沼がすべて世界遺産に認定されています。茅葺き屋根の民家や水車など風情な風景が残り、多くの観光客で賑わっています。バイク八海の中まで入れますが、かなり周囲の目が刺さります。混雑時にはバイクのエンジンを切って、歩いてバイクを押す配慮も。周囲に駐車場がありますが、お店の駐車場が多いので、ここでお土産などを買って止めさせてもらい徒歩で散策するのがいいようです。

 

北口本宮富士浅間神社

 

富士山の周りには多くの浅間神社がありますが、その中で参道が樹々に挟まれ、風情と厳かさを感じられながらも、駐車場も完備されていて立寄りやすい神社です。世界遺産にも登録されています。

 

◎御坂峠

 

河口湖から笛吹市に抜ける国道137号線の新御坂トンネル手前から旧道に入って、県道708号線(御坂みち)を走ったところにある峠で、富士山と河口湖の眺望がとてもいい場所です。道中は細いヘアピンが続くので走行には注意を。

 

紅葉台

 

西湖の南にある展望台で、幹線の国道139号線から展望レストランまで舗装路が続いています。展望台は有料(200円)になりますが、その価値ありの樹海越しの富士山の景色が眺められます。

 

いやしの里根場

 

かつてあった茅葺き屋根の集落を再生し蘇らせた施設です。昔の土遊びやちりめん細工なども体験できて、家族で来て楽しめる場所ですが、バイクで来てぷらっとその趣を楽しむのにいい場所です。入場料:350円。

 

◎千円札富士山撮影場所(本栖湖 中ノ倉峠展望地)

 

千円札の裏側に描かれている富士山が撮影された場所が、本栖湖湖畔にあります。撮影場所自体は、道沿いの駐車場から30分ほど山を登った場所になりますが、同駐車場からでも千円札に描かれたのと同様の綺麗な富士山を望むことが出来ます。ちなみに、山を登るとパノラマ台という本栖湖と富士山の美観を望める好景観地がありますが、駐車場から約1時間30分ほど山を登る必要があります。同駐車場の近くから国道300号線が分岐して(本栖みち)、身延の方に抜けて中部横断自動車道に入ることも出来ます。

 

朝霧高原

 

富士山に西麓に広がる高原で、何も遮るものが無い中で眼前に富士山を望むことが出来る場所です。幹線の国道139号線が高原の中を縦断していて、走るだけでその光景を楽しめますが、道の駅 朝霧高原ほか、二輪車展示館が併設されているレストハウスのもちや や、牛が放牧されている富士ミルクランドなどがあり、いろいろと楽しめる場所でもあります。また、高原内にあるふもとっぱらキャンプ場は人気のキャンプ場でイベント等も開催される好景観地です。

 

田貫湖

 

富士山の西麓にある人造湖で富士五湖とはまた違う、湖越しの富士山を見ることが出来る場所です。また、4月や8月には、富士山の山頂に太陽が重なって起こる現象のダイヤモンド富士を見られる場所でもあります。湖畔にキャンプ場あり。

 

【The Road】

湖北ビューライン

 

河口湖と西湖に北側を湖畔に沿って走るレイクロードで、道幅も広くなく追い越し不可のため、走りの道ではなく、景観を楽しむ道です。特に西湖沿いの道は車通りも少なく、山越しに富士山が見える変わった景色なので、定番の富士山周遊ながらニッチな雰囲気を楽しめます。

 

富士スバルライン

 

なかなかバイクで走る爽快路が少ない富士周遊ですが、この富士スバルラインは有料ながら道幅も広く、富士山自体を五合目まで登る道のため富士山自体の景色は望みづらいですが、抜けのいい景観で気持ちよく走れます。但し、日本で有数の高所まで登るので、バイクの息が苦しくなる場合もあります。1,680円(125cc以下:200円)。登り切った五合目駐車場には、レストハウスの他、展望台もあり、富士山を間近に望むことが出来ます

 

【食事処】

天下茶屋

 

御坂峠にある茶屋で、太宰治が小説「富嶽百景」を書いた場所でもあります。風情のある建物で、愛車とともに写真を撮っても映えます。また、ほうとう鍋(1,100円〜)や蕎麦や団子もあり、富士山周遊路からは少し外れていますが、ツーリング中の食事処としてもお勧めの場所です。

 

実走ガイド ■富士山周遊(スズキ Vストローム250)

八ヶ岳・南アルプス

 

山梨県と長野県に跨る山体の総称の八ヶ岳。最高峰は、その中の赤岳で2,899m。北八ヶ岳と南八ヶ岳に分けられますが、通常、八ヶ岳と呼ばれていますのは赤岳を含む南八ヶ岳の方で、日本百名山にも選ばれています。八ヶ岳自体に山岳路は少なく、ほぼ山麓を走る道がほとんどのため、山岳ワインディングロードが少ないのと、また、隣接してビーナスラインを含む信州エリアがあるせいか、バイクツーリングでも八ヶ岳高原ラインやJR小海線沿いに走る国道141号線で、走りながら八ヶ岳を見つつ、走り抜けてしまうことも多い場所ですが、実は八ヶ岳に隠れながらも見どころが多い場所です。

 

また、八ヶ岳から少し離れますが、南アルプスや瑞牆山の方まで足を延ばすと、いろいろな景観が見れて楽しめること請け合いです。中央自動車道や中部横断道路を使ってルーティングしやすい場所でもあります。

 

【八ヶ岳・のお勧めツーリングスポット】

 

1.平沢峠

 

八ヶ岳スケッチラインと称される道沿いにあり、バイクを駐車してそのまま見ることが出来るアクセスのいい峠で、真正面に八ヶ岳を好眺望を望める場所です。トイレあり。

 

2.美しの森

 

赤岳の東側にある森で、無料の駐車場から徒歩約10分で着く山頂からは八ヶ岳はもちろん南アルプスや奥秩父連山、そして富士山などのパノラマビューが望めます。売店でジャージー牛のソフトクリームが食べられます。

 

3.瑞牆山自然公園

 

JR小海線を挟んで、八ヶ岳とは逆側の東側にある秩父連山のひとつでアクセスは北杜市から県道23号線を北上するか、信濃川上から県道106号線で南下する必要がありますが、道沿いにあるので、特に歩くことなく着きます。標高2,230mで日本百名山にも選ばれている岩峰の瑞牆山の、まるで水墨画のような独特な奇景を望むことが出来ます。

 

4.尾白川渓谷

 

尾白川を流れる清流が織り成す渓流が作り出した渓谷で、エメラルドグリーンの水が風情を感じさせてくれます。メインスポットの千ヶ淵までは無料駐車場から吊橋やちょっときつい山道を歩いて約15分です。その先も名所はりますが、かなりの山道になるためツーリングで立ち寄るならここまでぐらいの方が良さそうです。

 

【その他】

 

千ヶ滝

 

清里駅の近くにあって、アクセス至便な落差20m、幅20mの滝です。見栄えのする滝ですが、駐車場は有料(500円)になります。

 

三分一湧水

 

八ヶ岳の南にある甲斐小泉駅近くにある湧水で、日本名水百選にも選ばれています。その昔、水争いが激しかったことから、同地を支配していた武田信玄が、湧水を三方向に分割して流れさせたと伝わる場所です。近くには、小荒間古戦場跡や小荒間番所跡などがあり、歴史を感じられる場所でもあります。ご興味のある方は、近くに平山郁夫シルクロード美術館(1,200円)もあります。

 

吐竜の滝

 

清里駅から南西にある落差10m、幅15mの岩の間から流れ落ちる滝です。無料駐車場から10分ほどとアクセスもいいです。足元にご注意を。

 

まきば公園

 

八ヶ岳南麓に広がる県立の公園で、八ヶ岳牧場の一部に作られていますので、八ヶ岳を背景に牛や山羊などが放牧されている風景を見ることが出来ます。レストランもあり、コスパは高いですが、地元甲州牛を使ったステーキは美味です。

 

清泉寮ジャージーハット

 

宿泊者向けの観光施設ですが、売店などがあり、名物の清泉寮ソフトクリームを食べることが出来、テラスから八ヶ岳を望むことが出来ます。足湯あり。

 

◎JR最高地点

 

清里駅と野辺山駅の中間にある踏切の場所が、JRの路線の中で最も高い1,375mで、木の標柱と、反対側には石碑があります。近くにはレストハウス(レストラン最高地点)もあり、ソフトクリームやお蕎麦を食べることが出来ます。

 

国立天文台野辺山宇宙電波観測所

 

直径45メートルの電波望遠鏡がある観測所で、通常の見学は毎日可能です(無料)。

 

松原湖

 

小海町にある周囲長約2kmの自然湖。湖を挟んで松原諏方神社の上社と下社があります。

 

大津山 実相寺

 

樹齢約2,000年とも言われる日本三大桜のひとつの山高神代桜が境内にあるお寺で、同時期に咲く8万本の水仙とともに、南アルプスの甲斐駒ヶ岳の好景観を望める場所です。桜の時期以外でも甲斐駒ヶ岳の秀麗を望める場所としてお勧めの場所です。

 

身曽岐神社(みそぎじんじゃ)

 

北杜市小淵沢にある神社で、年始には山梨県屈指の参拝客が訪れます。神明作りの本殿は厳かで趣があります。パワースポットでもあります。

 

中村キース・ヘリング美術館

 

ポップアートの巨匠でもあるキース・ヘリングのアートが多く展示されている美術館で、美術館自体がポップアートになっていて、キース・ヘリングを知らない方でも楽しめます。お洒落なアイテムが売っている売店で、お土産を買い過ぎないようご注意を(入館料:1,500円)。

 

【The Road】

 

八ヶ岳高原ライン

 

小淵沢ICと清里を繋ぐ約22kmの道で、八ヶ岳の南から南東の麓を走っています。但し、樹々に阻まれて景観こそは今一つですが、車通りがさほど多くなく、爽快に走れます。走りを楽しむというよりは、風情(特に紅葉時)を楽しむ道で、道中には、まきば公園や美しの森、同道路の象徴でもあります赤い東沢大橋(全長約90m、高さ48.9m)などがあります。

志賀草津・上信

 

信州ではビーナスラインと並び、全国でも屈指の人気を誇りますツーリングロードの志賀草津道路を有する志賀は、ライダーに人気の高いツーリングエリアです。野沢、万座、草津と人気の高い温泉街を繋ぎ、また国内有数の高所から見える景観も素晴らしいものがあります。

 

しかし、好景観が続くビーナスラインと違い、志賀草津道路は横手山〜渋峠は好景観が望めますが、志賀高原のスキー場エリア内あたりは樹々に阻まれて眺望がありません。その反面、景観道のビーナスラインと違い、中速ワインディングが多く爽快な走りを満喫できる道のため、スポーツバイクでも楽しめるエリアです。

 

また、万座温泉から志賀草津道路ではなく上信スカイラインに乗ると、荒涼感の漂う毛無峠に行けます。同スカイライン自体はヘアピンが多く路面も決して良いわけでもないので、走り自体は楽しみ辛いですが、中野市経由で、志賀草津道路と合わせて万座から周遊できるコースを設けられます。

 

白根山の火山活動の活発化による警戒レベルの引き上げに合わせて、万座〜草津間が通れなくなったりする場合もありますが、その場合は、万座温泉から万座ハイウェイを通って、嬬恋に出るというルーティングも出来ます。

 

人気の信州エリアのツーリングコースとして、ビーナスラインと人気を二分するといっても過言ではないエリアです。

 

【志賀草津・上信のお勧めツーリングスポット】

 

1.白根山湯釜

 

白根山山頂にあるエメラルドグリーンの湖面の直径約300mの火山湖。世界一の酸性の湖で魚さえも住めません。噴火警戒レベルが上がった場合は立入禁止になります。駐車場から展望台まで約20分。

 

2.横手山 満天ビューテラス

 

2,307mの横手山にある日本最高所のテラス。入場は無料で、志賀草津道路沿いにある駐車場からスカイレーターとペアリフト(往復計1,200円)に乗って到着します。テラスからは手前の笠ヶ岳から、遠くには北アルプスの山並みや富士山の好景観がパノラマで楽しめます。またヒュッテ内には美味しいと評判のパン屋さんもあります。

 

3.草津温泉

 

日本三名泉のひとつの草津温泉。温泉街の真ん中にあるのが酸性の湯が流れ出ている湯畑があります。近くの「熱乃湯」では、湯を長い板でもむ「湯あみショー(600円)」も行われています。

 

4.毛無峠

 

昔、小串鉱山という硫黄鉱山があり、その影響で樹々が枯れてしまい、現在のような樹々のない荒涼とした景観を醸し出しています。そこからも好景観は望めますが、時間があれば片道30分ほどかかりますが、標高1,999mの破風岳に上って見ると、山頂からは格別な光景を望むことが出来ます。ちなみに、その看板がよく話題に上りますが、ここから群馬側(小串鉱山跡)へは立入禁止になっています。

 

 

【その他】

 

チャツボミゴケ公園

 

草津から約30分ほどのところにある公園で、国内では珍しいコケが生えていて、コケが生えている岩の間を渓流が流れていて趣を感じられる場所です、但し、園内は一般車両通行禁止のため、チャツボミゴケ群生地までは徒歩(約1.3km)か園内バスで移動後徒歩(300m)のどちらかになるため、同所での」所要時間はかかります(入場料:600円)。

 

◎嫗仙(おうせん)の滝

 

草津から約15分くらいのところに駐車場があり、そこから徒歩約30分(約1km)で滝に着きます。落差25mで岩肌が赤く染まっているのが特徴。滝の近くに、高さ35mの嫗仙の滝のカツラの巨木があります。

 

◎万座温泉空噴

 

万座温泉にある水蒸気や火山ガスを噴出している場所で、自然の力を感じられる荒涼とした場所。万座温泉街を走ると見られますが、せっかくなら空吹展望台駐車場に停めて眺めるのがお勧めです。

 

◎渋峠

 

志賀草津道路(国道292号線)にある群馬県と長野県の境にある峠で、近くに国道の最高地点があり、同峠の境にある渋峠ホテルで日本国道最高地点到達証明書(100円)を発行してもらえます。眼下に芳ヶ平湿原が望め、紅葉時には赤い糸で織られた絨毯のような景観を望むことが出来ます。尚、実際の日本国道最高地点は、同峠から数百m離れたところにあり、駐車場に石碑が立っています。

 

※日本国道最高地点の碑

 

渋温泉

 

石畳がある風情ある温泉街で、同温泉の老舗旅館の金具屋さんは、あの千と千尋の神隠しの映画の舞台にもなったと言われています。射的や卓球なども楽しめます。

 

木戸池

 

志賀高原には大小幾つもの池がありますが、この池は志賀草津道路沿いにあり立寄りやすく、湖面に樹々が映ったりと風情のあり、ぷらっと立ち寄るのいい感じの池です。

 

地獄谷野猿公苑

 

渋温泉から約10分のところにあり、お猿さんが温泉に入ることで有名(入場料:800円)。外国からの観光客の方々がとても多い場所です。

 

【The Road】

 

志賀草津道路

 

長野県の志賀高原と群馬県の草津を結ぶ山岳ワインディングロード。路面もよく低速ヘアピンカーブが少なく中速ワインディングが続くことから、爽快な走りを楽しめる道です。志賀高原内はスキー場のリフトばかりで景観があまりよくないですが、横手山辺りからは好景観を楽しみながら走れます。但し、日本国道最高地点があるくらいの道のため温度が低くなるので、装備には注意を。紅葉時には特に景観が素晴らしいです。

 

実走ガイド ■星峠と渋峠〜アートの世界(スズキ KATANA)

ビーナスライン

※美ヶ原高原

 

国内で1.2位を争う人気のツーリングロードのビーナスライン。路面状況もよく、適度なカーブが連続する山岳路ですが、何といっても素晴らしいのはその景観。白樺湖から霧ヶ峰に至るまで、ほぼずっと北アルプスの山並みや八ヶ岳を望みながら走り続けられます。また、主要な展望台ではもちろんのこと、ちょっとした砂利の駐車スペースに入っても好景観が望めます。

 

霧ヶ峰から美ヶ原に向かうビーナスラインは一転して、景観が減り、中高速コーナーが連続する走りを楽しめる爽快路になります。

 

白樺の中を走る蓼科高原ルートともに、いろいろな周りの表情を楽しみながら、走りも楽しめる国内屈指のツーリングロードです。

 

名所ポイントとしては、ビーナスライン自体が好眺望ポイントでもあるのですが、一番のお勧めは美ヶ原。時間があれば国内有数の景観を誇る王ヶ鼻や、諏訪湖から北に上ったところにある高ボッチ高原など、国内屈指の景観場所に行ってみたいものです。

 

意外と止まらずに走り続けてしまいがちがエリアですが、ぜひ、ポイントを決めて、ゆっくり散策も楽しみたい場所です。

 

 

【ビーナスラインのツーリングスポット】

 

1.霧ヶ峰富士見台

ビーナスラインの白樺湖〜霧ヶ峰区間で最大の駐車場で、北アルプスや南アルプス、富士山などの眺望の良い展望台です。売店で食事をとることも出来ます

 

2..杖突峠

 

茅野市の南、国道152号線にある峠で、近くの無料駐車場がある峠の茶屋からは正面に、諏訪盆地、そして八ヶ岳や北アルプスの山並みの好景観を見ることが出来ます。

 

3.御鹿射池

 

茅野市にあるため池で、日本画家の巨匠 東山魁夷氏の作品でも有名な場所です。日中でも、静かな水面に樹々が映り趣がある池です。無料駐車場が近くにあります。

 

4.高ボッチ高原

 

塩尻市の東部にある標高1、665mの高ボッチ山に広がる高原で、山頂からは諏訪湖を眼下に富士山や無波アルプスを望むことが出来、日本一のシャッターポイントとも言われています。奥の第2駐車場からは反対側の北アルプスの景観を望むことが出来ます。但し、同高原までの道は路面状況があまりよくないので、気を付けて走行を。

 

【その他】

 

◎乙女の滝

 

奥蓼科温泉郷の横谷渓谷に向かって落ちる落差約15mの人工の滝で、アクセスも至便で間近で、滝の真横から迫力のある滝の水を見ることが出来ます。

 

霧鐘塔

 

霧ケ峰高原にあるシンボルの鐘で、関東富士見百景にも選定されている場所で、爽快感も抜群です。霧ヶ峰農場直売所がある駐車場から歩いて行けます。

 

美しの塔

 

高さ約6mの美ヶ原高原のシンボルで、日本で一番大きい文学碑です。山本小屋の駐車場から徒歩約20分ほどです。開けた高原の景観が楽しめます。

 

王ヶ鼻

 

山本小屋から徒歩で約1時間30分の道のりになりますが、北アルプスをはじめ、360°見渡せる美ヶ原随一とも言われる景観は迫力満点です。

 

万治の石仏

 

1660年に刻まれた、高さ約2.6mの石仏です。諏訪大社下社春宮駐車場に駐車し、春宮を参拝後、約5分ほど歩いたところにあります。

 

【The Road】

 

ビーナスライン

 

長野県茅野市から白樺湖を経由して、霧ヶ峰から美ヶ原に抜ける約76kmの山岳道路で、樹々に囲まれた茅野〜白樺湖間、北・南アルプスの好景観を望みながら走る白樺湖〜霧ヶ峰間、そして、中高速のワインディングを楽しめる霧ヶ峰〜美ヶ原間を三区間各々走りを楽しめます。但し、天候が悪いと視界が急に無くなったり、気温が急に低くなったりするので、事前に確認して走られることをお勧め致します。また、白樺湖を過ぎると、展望台以外で食事を取れるところが少なくなるので、ご注意を。

 

実走ガイド ■信州 日帰り 絶景の旅 その1(スズキ Vストローム250 ABS)

TOPへ