那須・塩原
南ヶ丘牧場
多くの温泉街を有する、栃木県北部にあります那須・塩原。
那須岳や殺生石などの名所がある那須、そして紅葉の名所である塩原。両エリアは隣接しているので一度に楽しめるのが嬉しいエリアです。
道的にも、那須岳の麓を走る那須ボルケーノハイウェイや、紅葉を満喫しながら走る日塩もみじラインなどがあり、ツーリングをより楽しませてくれます。
日塩もみじライン
また、意外に那須エリアにはB級スポットも点在しているので、肝試し的に立ち寄ってみるにも旅の思い出的に楽しいかもしれません。
【那須・塩原のお勧めツーリングスポット】
1.那須岳
標高1,915mの茶臼山の別称で日本百名山にも選ばれています。活火山で、現在も蒸気と火山ガスを噴出しています。ロープウェイ(往復1,800円)で9合目まで行けますが、そこから山頂までは軽い登山になります。山頂からは360度パノラマの好景観を望むことが出来ます。
2.殺生石
荒涼とした岩塊帯で、ところどころで火山性ガスが噴出している観光地です。大昔に、中国やインドで悪行をつくした九尾の狐が石に化け、そのかけらの一つがここに残ったという伝説があります。
3.龍王峡
塩原から日塩もみじラインを走った日光側にある景勝地で、川治温泉と鬼怒川温泉の間の約3kmに及ぶ渓谷です。特に駐車場から近い、虹見の滝や虹見橋が立ち寄りお勧めのスポットです。
4.もみじ谷大吊橋
全長320mの本州最大級の吊り橋で、その名の通り、紅葉時にはとても綺麗な景観を望むことが出来ます。また、橋の麓にはレストランやショップもあり、休憩をすることも出来ます(渡橋料:300円)。
その他
悲しい秘話が残る、風光明媚な淵。140年ほど前からある茶屋でお茶や団子を戴くことが出来ます。
◎竜化の滝
三段になって落ちる、全長130m、落差約60mの滝で、その姿が竜を想像させることから竜化の滝と呼ばれています。駐車場から徒歩約20分です。
◎乙女の滝
那須高原スカイライン沿いにあります。落差5m、幅10mの滝。小ぶりな滝ですが、風情あり、また、駐車場からすぐなのも嬉しいところです。駐車場から階段を下りていくと、観瀑台や滝壷まで行くことができます。
【The Road】
鬼怒川温泉と塩原温泉を繋ぐ、約27.5kmの有料道路、その名の通り、紅葉時は道沿いの樹々が赤く染まって大変きれいな道ですが、渋滞必至。春や夏でも新緑や爽快な走りが楽しめますのでお勧めです[有料:420円]。