■谷中・根津・千駄木(ドゥカティ 749R)

 

寒い冬にバイクに乗るのは、やはり気乗りしないものです。でも、バイクに乗りたい、何か目的地が欲しい、という方にお勧めなのが、このぷらっとツーリングです。

 

“ぷらっと”ツーリングとは、日ごろわざわざ行かない近場や近所の名所などをバイクで回るもので、目的は、峠道とか景観とかではなく、史跡や食べ物(美味しいラーメン店巡りとか)など、近場で自分が行ってみたいと思うところを自由にアレンジして、ルートまで作成してツーリング調にするものです。

 

ゆうCafe・ブレンド¥500

 

“ぷらツー”の良さは、気構えせずに気分で出かけてぷらっと戻ってくるという気軽さに、バイクの機動力を生かしてぷらぷらと各所を見て回れることです。もちろん、事前に各所や美味しい店をチェックしておくという、ツーリングとしての楽しみもあります。

 

 

走行距離もさほど走らないので、帰ってから家族サービスが出来ますし、ちょっとお土産を買って帰れば家族に喜ばれること間違いなしです。また、デジカメ片手にぷらぷらとスナップショットを撮るのも楽しいです。

 

バイクの駐車も、最寄りのコンビニや神社の駐車場の端に置かせてもらったりしています(もちろん、ガムを買ったり拝観したりして)。

 

根津神社境内

 

さて、今回ぷらっと出かけてみましたのは、東京の谷中・根津・千駄木という、昨今人気の谷根千エリア。

 

東京メトロ根津駅近くには、古民家を改装したゆうCafeがあり、また国有形文化財のはん亭があり、バイクを止めての撮影がとても絵になります。

 


はん亭・串揚げ他、甘味店もあり(国有形文化財)

 

また、ゆうCafeの近くには「昔せんべい大黒屋」があり、美味しい手焼きせんべいを戴けます。

 


昔せんべい大黒屋 \50〜

 

不忍通りに戻り千駄木方面に走ると、有名な根津のたいやき店があります。結構、観光客の方も並んでいて少し待つかもしれません。

 

根津のたいやき\140

 

そして、少し進むと、赤い鳥居が並ぶ根津神社があります。趣があっていい感じです。

 

 

団子坂を右折すると、こちらもせんべいの名店の「菊見せんべい総本店」があり、こちらでは四角いせんべいを戴けます。

 

菊見せんべい総本店 \50〜

 

その先を少し進んで左に曲がると、やがて谷中ぎんざが見えてきます。

 

 

多くの商店街が軒を並べていて、ぷらぷらするのが楽しい場所です。

 

メンチカツ\165(肉のすずき)

 

途中、「肉のすずき」でメンチカツを買って頬張りながら、谷中ぎんざ散策を楽しみました。

 

TOPへ