■伊豆の峠を巡る
ツーリングで立ち寄れる伊豆の峠
箱根まで来ればすぐ先は伊豆です。伊豆にはツーリングの目的地となる名峠が幾つもあります。その中でお薦めの峠を紹介します。
冷川峠〜伊東市街と伊豆スカイライン冷川ICを結ぶ県道59号線上にある冷川峠。樹々に覆われ日中でも薄暗く、狭いながらも道の両側に石垣が積まれて雰囲気がある峠道なので、ツーリング途中にぷらっと立ち寄るのも面白いかも(一応、バス通りですし)。冷川ICより約4km。ちなみに、冷川峠が開通する明治39年までは北側の柏峠を通って往来がされていて、明治15年に地元の方々により素掘りの柏トンネルが作られ、今も遺構が残っています(現在は崩落していて、立ち入り禁止です)。
天城峠〜峠自体は旧トンネルから15分程登った所にある天城峠。
仁科峠〜西伊豆スカイラインの絶景地。Pから徒歩5分ほどで展望台に。
戸田峠〜別名「霧香峠」とも呼ばれてます。近くに展望台もあり、駿河湾越しの景観を望めます。 夕焼け時は絶景です。
達磨山(レストハウス)〜峠ではないですが、富士山の絶景が望めます。
◇伊豆スカイラインの峠
伊豆スカイラインには峠名が付いたICが幾つもありますが、特に周囲に史跡らしいものは無く、ツーリングのポイントとなる様なものはあまりないのが残念です。
亀石峠
山伏峠
韮山峠