50L超バッグ編
MOTOFIZZ MFK-254 キャンピングシートバッグ2
多機能で大人気のMOTOFIZZシートバッグにアクティブオレンジシリーズが新登場!
人気のMOTOFIZZシートバッグにアクティブオレンジシリーズが新登場しました。躍動感溢れるオレンジのラインは車からの視認性向上にも有効で、ライダーの安全性にも寄与しています。ツーリング中に予想外に荷物が増えて困ることも多いですが、容量の可変はもちろんのこと、自在に積載を増やすことできるので、お土産など急な買い物にも心配がないです。
また、樹脂製のインナーフレームを内蔵しターポリン素材も使用しているので耐久性も抜群。バッグ内部の荷物をいじらず上部収納袋に物を入れられたり、サッと飲み物を取り出せるボトルホルダーが付いていたり、バッグをそのままにして貴重品だけを持ち出せる用にサイドポケットが取り外せたりと、まさに細かいところまで気配りされた多機能かつライダーフレンドリーなバッグです。
より強度が強い1680Dポリエステルとターポリン素材を採用。上部にホールディングコードを装備していて、積載の増加にも対応可能です。
4本のベルトを使いテンションをかけバッグを固定します。座面の小さなMT-09でも全く動かずズレなかったです。ワンタッチバックルで着脱も簡単です。
テントやシュラフ、ロールマット、ストーブ、調理器具ほかキャンプ用品一式、雨具、三脚等を中に入れてもまだ余裕です。
![]() |
![]() |
ファスナーひと回しで59L?75Lと簡単に容量が可変できて、急な荷物増にもすぐに対応できます。
インナーフレーム構造で、荷崩れを防止の荷押さえ用ベルトも付いています。
マットやテントなど長いものを外に付けられるホルダーベルト。
ツーリングネット(別売)等を利用して別積載ができるDリング付き。
夏場には特に嬉しい、飲み物をすぐに取り出せるボトルホルダーも付いています。
本体の荷を崩すことなく、買出し等で増えた荷を積める上面収納袋はとても便利です。
両サイドからも荷物の出し入れ可能。整理に便利な固定ベルト付きです。
片方のサイドポケットが取外し可。貴重品入れや立寄り湯用に◎。
[SPEC]
●素材:1680Dポリエステル+ターポリン ●容量:59?75L ●カラー:アクティブオレンジ ●サイズ: H350mm×W620mm~820mm×D350mm ●本体重量:0.6kg ・税込価格:26,400円
※アクティブオレンジシリーズとして、容量が19?27LのMFK--251(15,950円)、29?40LのMFK-252(19,800円)、39?59LのMFK-253(22,550円) もあり、自分のツーリングスタイルで選ぶことができます。
問●タナックス株式会社 TEL 04-7150-2450
PLOT IGAYA キャンプツーリングバッグ
強固で防水性の高い大型キャンプバッグ。その価格にも驚き!
ツーリングに最適なシートバッグを求めて開発されました「IGAYA」。シリーズの中で一番大きいこのキャンプツーリングシートバッグは、テントや寝袋なども収納可能で長期のキャンプツーリングに最適です。剛性の高い素材のほか前後と底面に補強板が入り、非常に強度が高いです。また、ワイドフラップや裏ファスナーを施し防水性も高めています。16箇所にDリングを配し、いろいろな積載も可能です。固定ベルト、レインカバー、ショルダーベルト等も付属して税別12,800円は驚きです。
防弾チョッキにも採用されている剛性の高い1680Dバリスティックナイロンを採用。裏地はPVC素材使用で防水性も高いです。
両サイドから荷物の出し入れが可能で、特にキャンプ用品は積みやすいです。50cm幅のウレタンマットも収納可能です。
完全防水ではないですが、サイドポケットまで覆うワイドフラップと、あえて裏向きに取り付けられているファスナーにより、防水性は高いです。
前後4点のバックルで簡単に車両に取付が可能です。底面が滑り止め素材になっていて、圧着することで固定します。全くブレません。
[機能性]
容量アップの可変機能やホールディングコード、フラップ裏にファスナー付ポケットがあり、使い勝手は◎です。
[耐久性]
前後と底面に補強板を入れて、強度/防水性の高いバリスティックナイロンを素材に使用していて耐久性は高いです。
[装着性]
車両取付バックルの他、16箇所のDリングや上部にベルトを通せるホールがあり、多様な装着が可能です。
{SPEC}
●素材:1680Dバリスティックナイロン+PVC ●容量:50-64L ●サイズ:310(H)×500〜630(W)×350(D)mm ●最大積載量:14kg ●税込価格:\14,080
問●株式会社プロト 0566-36-0456